こんにちは、鎧谷つかさ(@B5pKUteU1CYpJBM)です。
カープ創設70年間で、カープ球団記録アラカルトを紹介します。
記録とともに、名選手たちの記憶がよみがえってきますね!
打者
シーズン
項目 | 記録 | 選手 | 年 |
最高打率 | .348 | 水谷 実雄 | 1978年 |
連続打席出塁 | 15 | 廣瀬 純 | 2013年 |
連続打数本塁打 | 4 | R.アレン | 1990年 |
連続試合安打 | 33 | 高橋 慶彦 | 1979年 |
連続試合本塁打 | 6 | R.ランス | 1987年 |
〃 | 〃 | 新井 貴浩 | 2005年 |
〃 | 〃 | 鈴木誠也 | 2021年 |
連続試合打点 | 9 | 武智 修 | 1951年 |
最多安打 | 189 | 嶋 重宣 | 2004年 |
最多二塁打 | 39 | 菊池 涼介 | 2014年 |
最多三塁打 | 11 | 高橋 慶彦 | 1980年 |
最多本塁打 | 44 | 山本 浩二 | 1977年 1978年 1980年 |
最多塁打 | 326 | 新井 貴浩 | 2005年 |
最多得点 | 114 | 山本 浩二 | 1978年 |
最多打点 | 113 | 山本 浩二 | 1979年 |
最多盗塁 | 73 | 高橋 慶彦 | 1985年 |
最多犠飛 | 12 | 江藤 智 | 1995年 |
最多犠打 | 50 | 菊池 涼介 | 2013年 |
最多四死球 | 137 | 金本 知憲 | 2001年 |
最多捕殺 | 535 | 菊池 涼介 | 2014年 |
通算
項目 | 記録 | 選手 | 年 |
最高打率 | .302 | 前田 智徳 | 24年間 |
最多安打 | 2543 | 衣笠 祥雄 | 23年間 |
最多二塁打 | 373 | 衣笠 祥雄 | 23年間 |
最多三塁打 | 55 | 高橋 慶彦 | 14年間 |
最多本塁打 | 536 | 山本 浩二 | 18年間 |
最多得点 | 1372 | 衣笠 祥雄 | 23年間 |
最多打点 | 1475 | 山本 浩二 | 18年間 |
ゲーム
項目 | 記録 | 選手 | 年 |
連続打席本塁打 | 3 | 森永 勝治 | 1959年 |
興津 達雄 | 1965年 | ||
R.アレン | 1990年 | ||
最多盗塁 | 6 | 正田 耕三 | 1989年 |
イニング
項目 | 記録 | 選手 | 年 |
最多本塁打 | 2 | 白石 勝巳 | 1950年 |
最多塁打 | 8 | 白石 勝巳 | 1950年 |
投手
シーズン
項目 | 記録 | 選手 | 年 |
最多登板 | 78 | 菊地原 毅 | 2001年 |
最多先発 | 40 | 外木場 義郎 | 1968年 1975年 |
〃 | 〃 | 高橋 里志 | 1977年 |
最多完投 | 32 | 長谷川 良平 | 1955年 |
最多投球回数 | 387回1/3 | 長谷川 良平 | 1955年 |
最多勝利 | 30 | 長谷川 良平 | 1955年 |
最多セーブ | 38 | 永川 勝浩 | 2008年 |
最多奪三振 | 260 | 外木場 義郎 | 1968年 |
最多完封 | 9 | 池田 英俊 | 1963年 |
最高勝率 | .842 | 野村 祐輔 | 2016年 |
最多連続勝利 | 11 | 北別府 学 | 1982年 |
最高防御率 | 1.53 | 前田 健太 | 2012年 |
最多与四死球 | 176 | 長谷川 良平 | 1950年 |
最多敗戦 | 27 | 長谷川 良平 | 1950年 |
最多被本塁打 | 48 | 池谷 公二郎 | 1977年 |
最多リリーフ | 78 | 菊地原 毅 | 2001年 |
救援最多勝利 | 17 | 龍 憲一 | 1965年 |
最多連続試合SP | 17 | 佐々岡 真司 | 1990年 |
通算
項目 | 記録 | 選手 | 年 |
最多勝利 | 213 | 北別府 学 | 19年間 |
最多奪三振 | 1938 | 川口 和久 | 14年間 |
最多完封 | 38 | 長谷川 良平 | 14年間 |
ゲーム
項目 | 記録 | 選手 | 年 |
最多奪三振 | 16 | 外木場 義郎 | 1968年 |
月間
項目 | 記録 | 選手 | 年 |
最多登板 | 18 | G.フランスア | 2018年 |

鎧谷つかさ
投手分業制や盗塁の公式記録ルールが変更するなど、時代の変化で塗替え不可能な記録がいくつかありますね…
すごいぞ、レジェンドたち!
がんばれカープ!!!
コメント