こんにちは、鎧谷つかさ(@B5pKUteU1CYpJBM)です。
開幕初スタメンの抜擢とオープン戦成績は関係はあるのか
前年度の成績と関係があるのか
また、抜擢された選手は開幕戦で活躍できたのか
これらの疑問を解決したいと思います。
開幕初スタメン
松山竜平
2012年 開幕初スタメン
成績 | |
2011年公式戦 | 率.270 3本塁打 19打点 0盗塁 |
2012年オープン戦 | 率.403 1本塁打 8打点 0盗塁 |
- 大卒5年目、26歳で初スタメン
- 2012年オープン戦では18試合出場
- オープン戦では首位打者を獲得
堂林翔太
2012年 開幕初スタメン
成績 | |
2011年公式戦 | 一軍出場無し |
2012年オープン戦 | 率.243 0本塁打 4打点 0盗塁 |
- 高卒3年目、20歳で初スタメン
- 2011年は一軍での出場無し
- 2012年オープン戦では18試合出場
菊池涼介
2013年 開幕初スタメン
成績 | |
2012年公式戦 | 率.229 2本塁打 12打点 10盗塁 |
2013年オープン戦 | 率.246 0本塁打 2打点 3盗塁 |
- 大卒2年目、23歳で初スタメン
- 2013年オープン戦では全試合出場となる17試合に出場
- 打率は.246と物足りない打撃成績ではあったものの、守備面でアピール
丸佳浩
2013年 開幕初スタメン
成績 | |
2012年公式戦 | 率.247 4本塁打 22打点 14盗塁 |
2013年オープン戦 | 率.321 1本塁打 4打点 3盗塁 |
- 高卒6年目、23歳で初スタメン
- 2013年オープン戦では全試合出場となる17試合に出場
- オープン戦の打率は.321、長打率.509、出塁率.383と好成績を残す
鈴木誠也
2015年 開幕初スタメン
成績 | |
2014年公式戦 | 率.344 1本塁打 7打点 0盗塁 |
2015年オープン戦 | 率.205 1本塁打 3打点 0盗塁 |
- 高卒3年目、20歳で開幕初スタメン
- 2015年オープン戦では全試合出場となる12試合に出場
- オープン戦では1本塁打を放ったものの打率は振るわず
田中広輔
2015年 開幕初スタメン
成績 | |
2014年公式戦 | 率.292 9本塁打 34打点 10盗塁 |
2015年オープン戦 | 率.091 0本塁打 1打点 0盗塁 |
- 大社卒2年目、25歳で開幕初スタメン
- 2015年オープン戦では10試合出場
- オープン戦では33打数3安打と絶不調に陥った
- オープン戦の打率は最下位だった(規定打席以上)
會澤翼
2015年 開幕初スタメン
成績 | |
2014年公式戦 | 率.307 10本塁打 30打点 0盗塁 |
2015年オープン戦 | 率.200 2本塁打 2打点 0盗塁 |
- 高卒9年目、26歳で開幕初スタメン
- 2015年オープン戦では8試合に出場
- オープン戦では2本のホームランを放ち、パンチ力をアピール
下水流昂
2016年 開幕初スタメン
成績 | |
2015年公式戦 | 率.200 0本塁打 0打点 0盗塁 |
2016年オープン戦 | 率.182 1本塁打 6打点 0盗塁 |
- 大社卒4年目、27歳で開幕初スタメン
- 2016年オープン戦では全試合出場となる12試合に出場
- オープン戦では1本塁打を放ったものの打撃成績は振るわず
安部友裕
2017年 開幕初スタメン
成績 | |
2016年公式戦 | 率.282 6本塁打 33打点 7盗塁 |
2017年オープン戦 | 率.161 1本塁打 2打点 0盗塁 |
- 高卒10年目、27歳で開幕初スタメン
- 2017年オープン戦では全試合出場となる17試合に出場
- オープン戦では38選手中36位の打率成績だった(規定打席以上)
- オープン戦では1本塁打を放ったものの打撃成績は振るわず
西川龍馬
2019年 開幕初スタメン
成績 | |
2018年公式戦 | 率.309 6本塁打 46打点 5盗塁 |
2019年オープン戦 | 率.205 1本塁打 6打点 0盗塁 |
- 高社卒4年目、24歳で開幕初スタメン
- オープン戦では打率.205と物足りない成績
野間峻祥
2019年 開幕初スタメン
成績 | |
2018年公式戦 | 率.286 5本塁打 46打点 17盗塁 |
2019年オープン戦 | 率.154 0本塁打 2打点 0盗塁 |
- 大卒5年目、26歳で開幕初スタメン
- オープン戦では打率.154と振るわず
小園海斗
2022年 開幕初スタメン
成績 | |
2021年公式戦 | 率.298 5本塁打 35打点 4盗塁 |
2022年オープン戦 | 率.317 0本塁打 2打点 0盗塁 |
- 高卒4年目、21歳で開幕初スタメン
- 2022年オープン戦では全試合出場となる16試合に出場
- オープン戦では打率.317と好調さをアピール
坂倉将吾
2022年 開幕初スタメン
成績 | |
2021年公式戦 | 率.315 12本塁打 68打点 4盗塁 |
2022年オープン戦 | 率.357 1本塁打 7打点 0盗塁 |
- 高卒6年目、24歳で開幕初スタメン
- 2022年オープン戦では8試合に出場
- ケガで出遅れものの、1軍合流後は打率.357と実力差をアピール
末包昇大
2022年 開幕初スタメン
成績 | |
2021年公式戦 | 一軍出場無し |
2022年オープン戦 | 率.177 1本塁打 6打点 0盗塁 |
- 大社卒1年目、25歳で開幕初スタメン
- 2022年オープン戦では全試合となる16試合に出場
- オープン戦では.177、1本塁打と粗削りな印象が残った
上本崇司
2022年 開幕初スタメン
成績 | |
2021年公式戦 | 率.273 0本塁打 2打点 2盗塁 |
2022年オープン戦 | 率.385 1本塁打 3打点 1盗塁 |
- 大卒10年目、32歳で開幕初スタメン
- 課題だった打撃が改善
- 2022年オープン戦では12試合に出場
- オープン戦では打率.385、1本塁打で猛アピール
まとめ
冒頭の ” 開幕初スタメン抜擢とオープン戦成績は関係あるのか!? ”
の結論に関しては、オープン戦成績とはあまり関係なさそうです。
では、開幕スタメンに抜擢される決め手は何なのか
前年度までの実績、首脳陣期待度の高さ、該当年度の成績(調子)に分類できると思っています。
近年で開幕初スタメンを勝ち取った11選手を分類してみました。
前年度成績を考慮してスタメン抜擢
- 田中広輔
- 會澤翼
- 安部友裕
- 西川龍馬
- 野間峻祥
- 小園海斗
- 坂倉将吾
首脳陣の期待度からスタメン抜擢
- 堂林翔太
- 菊池涼介
- 鈴木誠也
- 下水流昂
- 末包昇大
オープン戦の成績(調子)を考慮して抜擢
- 松山竜平
- 丸佳浩
- 上本崇司

鎧谷つかさ
これからも、一人でも多くの選手が飛躍してくれることに期待しましょう!
がんばれ若鯉!
目指せ日本一!!!
コメント