こんにちは、鎧谷つかさ(@B5pKUteU1CYpJBM)です。
2020年シーズンの公式戦開幕延期に伴って、マツダ スタジアムでのカープ主催試合の払戻しが行われています。
窓口での混雑を避けるため、試合日によって払戻し開始日と期間が異なります。
購入方法によって、払戻し方法も異なりますので、詳しくはカープ球団公式サイトをご参照ください。
今シーズンは、交流戦が中止になりました。
保有していた対象チケットを払戻しに行ってきました。
僕の場合、マツダスタジアム窓口が払戻しの場所となります。
実際に、マツダスタジアム窓口に行ってみた感想や気づきを紹介していきます。
場所に注意
正直、「行けばわかるか~」
くらいにしか深く考えず行ったので、
到着してすぐに
「!?」

やってないじゃん・・・
ってなりました・・・
でも、安心してください!

やってますよ!
↑だれ?
近づいて、貼り紙を見てみると・・・
3塁側でした!
たしかに、雨天中止での払戻しも3塁側でしたね。
単なる確認不足でした・・・
混雑具合
開始時刻の11時前に行ったんですが、すでに何人か並んでいました。
大体、70~80人くらいいたと思います。
約95%の人は、マスクを着用していました。
ソーシャルディスタンス
報道でもあるように、地面に円が配置されて『ソーシャルディスタンス』が守られています。
3列×7=21人分の円が配置されていました。
⇓ ⇓ ⇓
ん~、仕方ないですけど、
貼り方が雑じゃないです・・・?
対策一覧
- マスク着用や咳エチケットの協力要請
- 37.5℃以上の熱がある方、体調不良の方、持病のある方への遠慮要請
- 周囲と2m離れて待機
- アルコール消毒の配備
いざ、払戻し
まずは最後尾に並びます。
これは幼稚園で習いました。
7つの窓口で、払戻業務をしているので、迅速な対応だったと思います。
1~2分程度で、この位置まで来ました。
そして、僕の番が来て、円のところまでたどり着きました。
やはり、
貼り方が雑です・・・
円の先頭に、たどり着くとアルコール消毒がありました。
シュッシュッシュッ
その後は、何の問題もなくスムーズに払戻しが完了しました。
余談
スタジアムからティーバッティングの打撃音が聞こえてきました。
快音を聞いて、少しばかりですが、選手と近距離にいる実感が湧きました。
開幕時期が不透明で、調整の難しさを感じていることでしょう。
たとえ無観客であっても、ハイレベルな全力プレーの戦いが待ち遠しいですね!

これ程までの大規模な払戻しは過去にありません。
球団としては痛手で、ファンとしては非常に残念です。
無観客での開幕を視野に入れているようですが、1日でも早く通常に戻れるように祈っています。
がんばれカープ!!!
コメント