【カープ】2020年度新体制|監督・コーチングスタッフ発表を考察

 

こんにちは、鎧谷つかさ(@B5pKUteU1CYpJBMです。

 

2020年度の監督・コーチングスタッフ新体制が、球団から正式に発表されましたね。

毎年のことではありますが、案の定、代わり映えのない面々でした。

新体制が決まった以上、コーチ陣の指導力に期待したいものです。

それと、コーチ人事関係で以前から気になっていた疑問や持論も記事にしてみました。

 

スポンサーリンク

2020年度 1軍スタッフ

配置 背番号 氏名 年齢 昨シーズンの配置
監督 88 佐々岡 真司 52 1軍投手コーチ
ヘッドコーチ 71 高 信二 52 留任
打撃コーチ 83 朝山 東洋 43 2軍打撃コーチ
91 迎 祐一郎 38 留任
内野守備・走塁コーチ 80 山田 和利 54 留任
外野守備・走塁コーチ 75 広瀬 純 41 留任
投手コーチ 87 澤崎 俊和 45 3軍投手コーチ
82 横山 竜士 43 新任(解説者)
バッテリーコーチ 76 倉 義和 44 2軍バッテリーコーチ

 

佐々岡監督初年度のコーチングスタッフメンバーです。

高ヘッドコーチは留任します。

参謀役として、野村元監督緒方前監督を支えてきただけに、佐々岡監督にとっても心強いでしょうね!

朝山打撃コーチは指導力に定評があります。

貧打に苦しんだ2019年シーズンを打破してもらいたいものです。

先行報道の通り、横山投手コーチが新任されました。

どのような手腕を発揮するのか、注目したいところです。

 

2020年度 2軍スタッフ

配置 背番号 氏名 年齢 昨シーズンの配置
監督 89 水本 勝己 51 留任
打撃コーチ 72 東出 輝裕 39 1軍打撃コーチ
92 森笠 繁 43 留任
内野守備・走塁コーチ 90 玉木 朋孝 44 留任
外野守備・走塁コーチ 93 赤松 真人 37 新任(選手引退)
投手コーチ 74 永川 勝浩 39 新任(選手引退)
86 菊地原 毅 45 留任
バッテリーコーチ 84 植田 幸弘 55 1軍バッテリーコーチ

 

水本2軍監督は変わらずです。

若手選手の輩出2017年ファーム日本一フェニックスリーグ2019優勝するなど、実績は十分ですね。

【カープ】フェニックスリーグ2019優勝記念|歴代成績を振り返る

 

東出打撃コーチ植田バッテリーコーチが1軍から2軍に配置転換されました。

2019年シーズン限りで現役引退した、赤松選手は外野守備・走塁コーチ永川投手は投手コーチへ新任されました。

赤松外野守備・走塁コーチ永川投手コーチも、ご本人は不本意だったと思いますが、2軍生活が長い時期を経験した選手でした。

素質や実績があっても、思い通りのプレーを発揮できない選手はたくさんいます。

両コーチとも、自分自身が同じような経験をしたからこそ、できるアドバイスや技術指導を期待しています。

2016年優勝パレードでの赤松コーチ(左端)

 

2020年度 3軍スタッフ

配置 背番号 氏名 年齢 昨シーズンの配置
統括コーチ 78 畝 龍実 55 1軍投手コーチ
投手育成強化コーチ 73 小林 幹英 46 2軍投手コーチ

 

畝投手コーチは、もともと動作解析が専門分野なので、ケガ人のケアが主な仕事になる3軍スタッフは適材適所といえますね。

 

疑問と持論

カープのコーチングスタッフは入れ替えが少なすぎる!?

大半をカープOBで固め、外部コーチを招聘(しょうへい)には消極的です。

新井打撃コーチ(2013~2015年)、河田外野守備・走塁コーチ(2016~2017年)は、レアケースでした。

持論: 外部招聘(しょうへい)できない理由
  • 地方球団で広島に縁がないと人材を確保しにくい
  • 逆指名(既に廃止)やFA取得時にコーチ手形を連発しすぎて枠がない
  • 球団が純血主義でOB(中でも真面目な性格)を好む

 

1軍からの配置転換は降格なのか!?

カープに限った話ではないですが、1軍から2軍や3軍に配置転換されたコーチを降格扱いする人やメディアがいます。

1軍からの配置転換は降格なのでしょうか?

僕は違うと思います。

持論: 降格ではない考える理由
  • コーチ適材適所な配置が必要(1軍はチーム成績を向上だけど、2軍は育成メイン、3軍はケガのケアやメンターの役割など。選手なら間違いなく降格だと思いますが・・・)
  • 次期組閣の為の準備やコーチ枠の関係上、やむを得ない配置転換があるから

 

まとめ

以前から、カープのコーチングスタッフの決め方には、疑問に思うところがありました。

コーチ個人の否定や批判ではなく、全体的な話です。

有能なコーチもたくさんいることは分かっています。

カープがもっともっと強くなってほしいとの思いからの疑問なんだと思うんです。

 

改めまして、10月29日に『2020年度のコーチングスタッフ』が正式発表されました。

少しばかり持論を語らせてもらったので、これ以上は後ろ向きなことを言いません!

来シーズン、コーチングスタッフも含めて全力応援することを誓って、終わりとします。


佐々岡真司監督の直筆サイン

 

 

がんばれコーチングスタッフ! がんばれカープ!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました