戦評
九里と高橋の両先発で始まった一戦
両チーム無得点で迎えた4回、ノーアウト1塁から5番・坂倉が2号2ランホームランをライトスタンドに運んで2-0
6回、先発の九里は2アウト満塁のピンチを背負ったものの、塩見をサードゴロに打ち取って無失点
8回表、2番手で登板した中﨑だったが、1アウトから太田、青木、山田に3者連続フォアボールを与えると、村上に2点タイムリーを浴びて2-2の同点とされる
ここで佐々岡監督は中﨑を諦めて島内に交代
その島内が続く塩見にデッドボールを与えて再び満塁とされると、長岡には痛恨の押し出しフォアボールで勝ち越し点をあっさり献上
さらにはオスナにも2点タイムリーを浴びて2-5
4番手に黒原を送り込んだものの、負の流れを止めることができず、松本と山崎にタイムリーを打たれ、この回だけで一挙9失点の投壊
8回裏、代打・田中広、堂林、菊池涼、西川の4連打で4-9
続くノーアウト1塁3塁の場面で、4番・マクブルームのダブルプレーの間に3塁ランナーの菊池涼が生還して5-9
9回裏、意地を見せたい打線だったが、マクガフの前に上本、代打・松山、小園が3者連続三振でゲームセット
先発・九里の好投と終盤には反撃をみせたものの、8回表の9失点が最後まで重くのしかかった
まさかの逆転負けを喫して2連敗となった
コメント