戦評
遠藤と高梨の先発で始まった一戦は、両先発とも4回まで無失点に抑える
5回、遠藤は1アウト1塁3塁から村上の中犠飛で先制を許し、5回5安打1失点で降板
6回、2番手のケムナが上田にタイムリーを打たれて0-2
反撃したい打線は7回、堂林のセンター前ヒットと鈴木誠のツーベースで、ノーアウト2塁3塁の大チャンス
5番の松山が3連打となる2点タイムリーツーベースを放って2-2の同点
さらに、1アウト3塁となって會澤が勝ち越しのタイムリーを放ち3-2
逃げ切りたいカープは、8回は塹江が無失点の好リリーフ
9回には菊池保をマウンドに送ったが、代打・青木にタイムリーを打たれて3-3となって延長戦に突入
10回表は、6番手のDJ・ジョンソンがランナーを背負いながらも無失点に抑える
10回裏、石山から2アウト2塁3塁でサヨナラのチャンスを作るも、最後は髙橋大が空振り三振に倒れてゲームセット
3-3で規定により引き分けとなった
カープは、またも僅差でリリーフ陣の脆さが浮き彫りになり、目前で勝利を逃した
順位表
コメント