戦評
ブルペンデーとなったこの試合の先発は、2016年9月19日DeNA戦以来の先発登板となった塹江
初回、2アウトから鈴木のフォアボール、松山のヒットでチャンスを作るも長野がライトフライに倒れて無得点
2回、塹江は雄平に2ランホームランを浴びて0-2
4回にも、廣岡に2ランホームランを浴びて0-4
塹江は4回途中3安打4四球4失点でノックアウト
5回、2番手の中田がバレンティンにタイムリーを打たれて0-5
その後、3番手のレグナルトにスイッチしたものの、廣岡に3ランホームランを打たれて0-8
6回、2アウト1塁2塁のチャンスで、代打・坂倉がタイムリーを放ち、ようやく反撃
7回表、4番手で登板したのはプロ初登板となったケムナ
ケムナは最速154km/hをマークして、雄平を見逃し三振に打ち取るなど無失点で上々デビューを果たした
7回裏、1死1塁2塁で松山が2点タイムリーツーベースを放ち3-8
さらに、途中出場・磯村の4号2ランホームランも飛び出し、5-8
9回、2アウト1塁で磯村のタイムリーツーベースで6-8
続く、代打・堂林もタイムリーを放ち7-8の1点差まで詰め寄る
しかし、最後は小園が空振り三振に倒れてゲームセット
終盤に追い上げをみせたものの序盤の失点が響いて、あと一歩及ばなかった
ヤクルト・先発の田川にプロ初勝利を献上した
2位・DeNAとのゲーム差は1.5に広がった
B.エルドレッドさん 引退セレモニー
試合後、昨年までカープでプレーしたブラッド・エルドレッドさんの引退セレモニーが行われた
セレモニーは、エルドレッドさんがカープで活躍した7年間のVTRで流れた
挨拶は、通訳、チームメイト、球団関係者、裏方、家族、カープファンに対して感謝の言葉を述べた
挨拶の後は、鈴木誠也から花束が手渡された
その後、場内一周でファンに別れを告げたエルドレッドさん
マウンド付近でバックスクリーンを背景に記念撮影
最後は、選手全員から胴上げされて一人ひとりとハグをして締めくくった
7年間(2012 – 2018)の在籍期間は、球団歴代外国人の在籍年数最長記録
【関連】歴代助っ人外国人の国籍データ|最多はやはり○○だった!
コメント